会員旬の情報
第21回塩釜甚句全国大会 出場者募集2022.01.11
「塩釜甚句」は全国に知られる唄で、藩政時代から歌い継がれています。「社と魚のまち 塩釜」の庶民の暮らしから生まれた唄です。
この地に根付いた「塩釜甚句」を正しく後世に継承するため、また、「塩釜甚句」を通じ元気な塩釜を全国に発信し、震災復興に繋がる地域活性化を図るため「塩釜甚句全国大会」を開催します。
開催日時/2022年2月23日(水・祝)
※開催要項(PDF)を下段に掲載しています。
受付時間/年少・熟年の部:8時45分~9時30分まで
一般の部:8時45分~11時まで
会 場/壱番館5階 遊ホール(塩竈市本町1-1)
応募資格/「塩釜甚句」を歌える方なら、プロ、アマ、どなたでも参加できます。ただし、過去において一般の部で優勝された方は出場できません。
参加料/2,000円(昼食代含む)
※なお、当日欠場されても返金はできません。
応募方法/下段掲載の「申込書」(PDF)に必要事項を記入の上、「〒985-0001 宮城県塩竈市新浜町2丁目3-31 塩釜甚句全国大会実行委員会 宛」まで、お送りください。
締 切/2022年1月20日(木)必着
問合せ先/塩釜甚句全国大会実行委員会
022-362-6534
この地に根付いた「塩釜甚句」を正しく後世に継承するため、また、「塩釜甚句」を通じ元気な塩釜を全国に発信し、震災復興に繋がる地域活性化を図るため「塩釜甚句全国大会」を開催します。
開催日時/2022年2月23日(水・祝)
※開催要項(PDF)を下段に掲載しています。
受付時間/年少・熟年の部:8時45分~9時30分まで
一般の部:8時45分~11時まで
会 場/壱番館5階 遊ホール(塩竈市本町1-1)
応募資格/「塩釜甚句」を歌える方なら、プロ、アマ、どなたでも参加できます。ただし、過去において一般の部で優勝された方は出場できません。
参加料/2,000円(昼食代含む)
※なお、当日欠場されても返金はできません。
応募方法/下段掲載の「申込書」(PDF)に必要事項を記入の上、「〒985-0001 宮城県塩竈市新浜町2丁目3-31 塩釜甚句全国大会実行委員会 宛」まで、お送りください。
締 切/2022年1月20日(木)必着
問合せ先/塩釜甚句全国大会実行委員会
022-362-6534
パッケージテーマ「レトロな塩竈」の商品、お披露目します(^^)/2021.11.19
市制施行80周年を記念し、「阿部勘」・「浦霞」・「カネコ橋沼商店」・「直江商店」・「水野水産」で構成する「塩釜の魅力再発見実行委員会」が共通テーマ「レトロな塩竈」のパッケージによる商品を販売開始します。
まちを盛り上げたい、80周年をお祝いしたい!という心意気で作られた各社自慢の限定商品です。
お披露目はイオンタウン「シオカゼキッチン」で!
日時/2021年11月20日(土)・21日(日)
10:00~15:00
場所/ しおかぜ通り イオンタウン塩釜南側市道
まちを盛り上げたい、80周年をお祝いしたい!という心意気で作られた各社自慢の限定商品です。
お披露目はイオンタウン「シオカゼキッチン」で!
日時/2021年11月20日(土)・21日(日)
10:00~15:00
場所/ しおかぜ通り イオンタウン塩釜南側市道
『港町元気プロジェクト』(日本酒&物産)2021.11.12
塩竈・気仙沼・石巻・名取の4人の港町酒店店主と、7つの酒蔵による取り組みです。
「何か生み出したい!」
「少しでも賑わいを取り戻したい!」
「地域の魅力を再発信したい!」
との思いから、活動している酒屋店主の皆さんによる独自企画です。
元気な港町の「限定のお酒とピッタリな食を販売!」します。
お近くにおいでの際は、お立ち寄りください。
●と き/2021年11月13日(土)~21日(日)
11:00~18:00
※13日(土)のみ、10:00~販売開始
●ところ/アエル2階 下りエスカレーター前特設会場
●販売商品
【日本酒】港町元気プロジェクト新商品(各蔵)
【物産品】塩竈・気仙沼・石巻・名取のお酒に合うもの
●ガラポン大抽選会
13日・14日・20日・21日の土日は、3,000円ごとのお買物で参加できるスペシャルなガラポン大抽選会を開催します。
「特賞『桃太郎ジーンズ×ミナプロ』コラボ前掛け」など、ミナプロオリジナル景品を抽選でプレゼント。
※抽選会は、13日・14日・20日・21日の4日間で購入したお客様のみが対象です。平日は、販売のみです。
●お問合せ/港町元気プロジェクト実行委員長 相原健太郎
TEL 022-362-5187 携帯090-7793-0204
「何か生み出したい!」
「少しでも賑わいを取り戻したい!」
「地域の魅力を再発信したい!」
との思いから、活動している酒屋店主の皆さんによる独自企画です。
元気な港町の「限定のお酒とピッタリな食を販売!」します。
お近くにおいでの際は、お立ち寄りください。
●と き/2021年11月13日(土)~21日(日)
11:00~18:00
※13日(土)のみ、10:00~販売開始
●ところ/アエル2階 下りエスカレーター前特設会場
●販売商品
【日本酒】港町元気プロジェクト新商品(各蔵)
【物産品】塩竈・気仙沼・石巻・名取のお酒に合うもの
●ガラポン大抽選会
13日・14日・20日・21日の土日は、3,000円ごとのお買物で参加できるスペシャルなガラポン大抽選会を開催します。
「特賞『桃太郎ジーンズ×ミナプロ』コラボ前掛け」など、ミナプロオリジナル景品を抽選でプレゼント。
※抽選会は、13日・14日・20日・21日の4日間で購入したお客様のみが対象です。平日は、販売のみです。
●お問合せ/港町元気プロジェクト実行委員長 相原健太郎
TEL 022-362-5187 携帯090-7793-0204
映画「護られなかった者たちへ」が10月1日から公開されます。2021.09.28
昨年、塩竈市を含む県内各地でロケが行われた映画「護られなかった者たちへ」が10月1日から公開となります。
本市では、「保健センター」「浦戸石浜」などで撮影が行われました。
【出演】 佐藤 健 阿部 寛
清原果耶 林 遣都 永山瑛太 緒形直人 吉岡秀隆 倍賞美津子
【監督】 瀬々敬久 代表作(64-ロクヨンー前編/後編)など
お得な半券提示キャンペーンなども展開されますので、ぜひご覧ください。
11月にはマリンゲート塩釜でパネル展も開催される予定です。
詳細は、せんだい・宮城フィルムコミッションHPよりご確認ください。
みなと塩竈海保カレープロジェクト 「海保カレーせんべい」発売開始のお知らせ2021.07.21
みなと塩竈海保カレープロジェクトと海鮮せんべい塩竈のコラボレーションで「海保カレーせんべい」が海の日(7月22日)より発売になります。
塩竈の新名物、地域産品として贈り物にも最適です。
市内の飲食店で提供されている海保カレー同様、海上保安部の味をお楽しみください。
販売価格
1箱(2枚×6袋)756円(税込)
販売店舗
海鮮せんべい塩竈
しおがままちの駅
パノラマ
澁谷商店(仲卸市場)7月26日~
藤崎塩釜店
海保カレー提供店(順次発売)
仙台駅おみやげ処各店
海保カレーせんべいに関するお問い合わせ
海鮮せんべい塩竈株式会社 TEL:022ー363-5030
みなと塩竈海保カレープロジェクトに関するお問い合わせ
塩釜商工会議所 TEL:022-367-5111
塩竈の新名物、地域産品として贈り物にも最適です。
市内の飲食店で提供されている海保カレー同様、海上保安部の味をお楽しみください。
販売価格
1箱(2枚×6袋)756円(税込)
販売店舗
海鮮せんべい塩竈
しおがままちの駅
パノラマ
澁谷商店(仲卸市場)7月26日~
藤崎塩釜店
海保カレー提供店(順次発売)
仙台駅おみやげ処各店
海保カレーせんべいに関するお問い合わせ
海鮮せんべい塩竈株式会社 TEL:022ー363-5030
みなと塩竈海保カレープロジェクトに関するお問い合わせ
塩釜商工会議所 TEL:022-367-5111
港元気プロジェクト2021.07.01
港町の酒屋さんと酒蔵が、コロナに負けずにがんばろうと立ち上がったプロジェクト。
海の幸に合う日本酒を共通のラベルと価格で揃えました。
お買い上げの方には、先着順で、「日本酒芳醇グラス」をプレゼント!
ぜひ、応援してください。
塩竈市内の販売店
相原酒店…塩竈市北浜4丁目8-20 TEL 022-362-5187
相原商店…塩竈市錦町17-13 TEL 022-367-3636
阿部勘酒造㈱…塩竈市西町3-9 TEL 022-362-0251
㈱ 佐 浦…塩竈市本町2-19 TEL 022-362-4165
熊久商店…塩竈市本町11-5 TEL 022-362-0441
海の幸に合う日本酒を共通のラベルと価格で揃えました。
お買い上げの方には、先着順で、「日本酒芳醇グラス」をプレゼント!
ぜひ、応援してください。
塩竈市内の販売店
相原酒店…塩竈市北浜4丁目8-20 TEL 022-362-5187
相原商店…塩竈市錦町17-13 TEL 022-367-3636
阿部勘酒造㈱…塩竈市西町3-9 TEL 022-362-0251
㈱ 佐 浦…塩竈市本町2-19 TEL 022-362-4165
熊久商店…塩竈市本町11-5 TEL 022-362-0441
志波彦神社・鹽竈神社 新規授与品【うみまもり】の紹介2021.04.07
志波彦神社・鹽竈神社では海に係る全ての人達への安全を祈願した「うみまもり」を4月より授与開始しました。
鹽竈神社の主たる御祭神の鹽土(しおつち)老(おじ)翁(の)神(かみ)は海の守護神として知られてます。
鹽土老翁神は潮の満ち引きや潮路、潮の成分を司る神であり、人々に製塩の方法を示し、漁業を教えた神としてお祀(おまつ)りされています。
その鹽竈様の御神(ごしん)徳(とく)を頂いた「うみまもり」が4月1日より授与開始となりました。
御守りの特徴としては三種の神器(じんぎ)の一つ勾玉(まがたま)の形に奉製され、水に浮き、壊れにくく汚れにも強い御守りとなっています。又、紐の部分は用途に合わせ自由に付け替えが可能です。
海に係る全ての方に、安全祈願された「うみまもり」を携帯下さい。
授与に際し初穂料は金1,000円となりますので志波彦神社・鹽竈神社までお越しください。
問/志波彦神社・鹽竈神社 社務所
電話 022-367-1611
鹽竈神社の主たる御祭神の鹽土(しおつち)老(おじ)翁(の)神(かみ)は海の守護神として知られてます。
鹽土老翁神は潮の満ち引きや潮路、潮の成分を司る神であり、人々に製塩の方法を示し、漁業を教えた神としてお祀(おまつ)りされています。
その鹽竈様の御神(ごしん)徳(とく)を頂いた「うみまもり」が4月1日より授与開始となりました。
御守りの特徴としては三種の神器(じんぎ)の一つ勾玉(まがたま)の形に奉製され、水に浮き、壊れにくく汚れにも強い御守りとなっています。又、紐の部分は用途に合わせ自由に付け替えが可能です。
海に係る全ての方に、安全祈願された「うみまもり」を携帯下さい。
授与に際し初穂料は金1,000円となりますので志波彦神社・鹽竈神社までお越しください。
問/志波彦神社・鹽竈神社 社務所
電話 022-367-1611
海鮮せんべい塩竈 工場祭2021.03.12
「塩竈でつくる、三陸の豊かな海の恵みが詰まったせんべい」
日頃より海鮮せんべい塩竈をご利用いただきまして、ありがとうございます。おかげ様で丸6年を迎えることができました。
日頃の感謝を込めて、初めての「工場祭」を開催いたします。
工場ならではの出来立てのメニューや、この日限定での特別企画など、皆様に楽しんで頂けるイベントをご用意しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
日時/2021年3月20日(土)・21日(日)9:00~17:00
※詳細は、海鮮せんべい塩竈HPをご覧ください。
※下段に、チラシ(PDF)を掲載しました。
問/海鮮せんべい塩竈(株) 0120-62-5030
985-0001 塩竈市新浜町3-30-30
営業/9:00~17:00
日頃より海鮮せんべい塩竈をご利用いただきまして、ありがとうございます。おかげ様で丸6年を迎えることができました。
日頃の感謝を込めて、初めての「工場祭」を開催いたします。
工場ならではの出来立てのメニューや、この日限定での特別企画など、皆様に楽しんで頂けるイベントをご用意しております。
皆様のご来店をお待ちしております。
日時/2021年3月20日(土)・21日(日)9:00~17:00
※詳細は、海鮮せんべい塩竈HPをご覧ください。
※下段に、チラシ(PDF)を掲載しました。
問/海鮮せんべい塩竈(株) 0120-62-5030
985-0001 塩竈市新浜町3-30-30
営業/9:00~17:00
すしやの山孝 塩釜店「すしやの弁当」2021.01.29
人気の4種類を紹介しています。
「恵方巻弁当」など、メニュー色々、ございます。
「すしやの弁当」をテイクアウトでをご利用ください。
問/すしやの山孝 塩釜店 022-367-9343
営/11:00~20:00 休/水曜
「恵方巻弁当」など、メニュー色々、ございます。
「すしやの弁当」をテイクアウトでをご利用ください。
問/すしやの山孝 塩釜店 022-367-9343
営/11:00~20:00 休/水曜
「茶屋 鹽竈」開店日カレンダー ~茶匠 矢部園~2020.11.09
志波彦神社・鹽竈神社庭園内に出店しています「茶屋 鹽竈」の開店日及び営業時間のご案内です。
茶、フルーツ大福、おしるこ、だんごなどございます。11月には、「竈やきいも」、「あげ餅」などの新メニューを追加しました。神社参拝、散策などの“ご一服”にご利用ください。
※コロナ関係の影響により予告なく開店日及び営業時間が変更になる場合があります。その際は、下記掲載の「茶匠 矢部園HP」などでご案内いたしますので、何卒ご理解ください。
問/茶匠 矢部園
TEL:022-364-1515
http://yabe-en.com/
茶、フルーツ大福、おしるこ、だんごなどございます。11月には、「竈やきいも」、「あげ餅」などの新メニューを追加しました。神社参拝、散策などの“ご一服”にご利用ください。
※コロナ関係の影響により予告なく開店日及び営業時間が変更になる場合があります。その際は、下記掲載の「茶匠 矢部園HP」などでご案内いたしますので、何卒ご理解ください。
問/茶匠 矢部園
TEL:022-364-1515
http://yabe-en.com/