塩竈最新ニュース
「フォレストアドベンチャー・塩竈」OPEN!!2025.06.27
東北初の「フォレストアドベンチャー」が伊保石公園に新規オープンします。
公園の自然の立木を最大限に活用したアトラクションが、大人も子どもも気軽に体験できます。
オープン/2025年8月1日
場 所/伊保石公園内(伊保石95-1)
利用条件/身長120㎝以上、体重100㎏以下
料 金/3,200円~(コースによる)
滞在時間/100分(体験時間+準備練習)
「フォレストアドベンチャー」とは、森を森のまま最大限活用し、自然の中で様々なアクティビティを体験できるフランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」。
問/070-4201-1921
フォレストアドベンチャー・塩竈
公園の自然の立木を最大限に活用したアトラクションが、大人も子どもも気軽に体験できます。
オープン/2025年8月1日
場 所/伊保石公園内(伊保石95-1)
利用条件/身長120㎝以上、体重100㎏以下
料 金/3,200円~(コースによる)
滞在時間/100分(体験時間+準備練習)
「フォレストアドベンチャー」とは、森を森のまま最大限活用し、自然の中で様々なアクティビティを体験できるフランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」。
問/070-4201-1921
フォレストアドベンチャー・塩竈
塩竈みなと祭「ゆかたde花火大会2025」2025.06.27
3回で身につくゆかた着付け講座を開催します。参加者には、仕立て上がりゆかた・帯などをプレゼント。
お友達同士で、親子で、今年はゆかたを着て花火大会に出かけよう‼
【3回講座日程】
①7月5日(土)13:00~
②7月12日(土)13:00~
③7月20日(日・塩竈みなと祭花火大会)15:00~
会 場/マリンゲート塩釜2階及び3階(港町1-4-1)
持ち物/腰紐3本、伊達締め、タオル2本
定 員/制限なし。中学生以上の女性限定。
受講料(3回合計)/
9,800円(仕立て上がりゆかた+帯+下駄セット)
※女性ペアで申込の場合は、お一人/8,800円
※1回のみの受講も可能ですが、受講料は3回受講と同額です。
主催:塩釜港開発株式会社
共催:一般財団法人民族衣装文化普及協会
申込・問
022-361-1500/塩釜港開発株式会社
0120-029-315/一般財団法人民族衣装文化普及協会
お友達同士で、親子で、今年はゆかたを着て花火大会に出かけよう‼
【3回講座日程】
①7月5日(土)13:00~
②7月12日(土)13:00~
③7月20日(日・塩竈みなと祭花火大会)15:00~
会 場/マリンゲート塩釜2階及び3階(港町1-4-1)
持ち物/腰紐3本、伊達締め、タオル2本
定 員/制限なし。中学生以上の女性限定。
受講料(3回合計)/
9,800円(仕立て上がりゆかた+帯+下駄セット)
※女性ペアで申込の場合は、お一人/8,800円
※1回のみの受講も可能ですが、受講料は3回受講と同額です。
主催:塩釜港開発株式会社
共催:一般財団法人民族衣装文化普及協会
申込・問
022-361-1500/塩釜港開発株式会社
0120-029-315/一般財団法人民族衣装文化普及協会
塩竈や東北から厳選した商品を取り揃えた「マリンゲートセレクトマーケット」が2025年6月28日(土)にグランドオープンします!
「マリンゲートコンシェルジュ」がお客様へ商品のご紹介やご提案をいたします!
マリンゲート塩釜オリジナルの限定品もございますので、ぜひご来店ください。
●営業時間/ 10:00~16:00(定休日なし)
●場 所/マリンゲート塩釜1階 ショッピングゾーン内
(塩竈市港町1丁目4-1)
●出品事業者(抜粋)
阿部善商店、阿部亀商店、千賀ノ浦中山せんべい、シーフーズあかま(塩竈市)、つつみのおひなっこや、CHA YUAN、里見窯(仙台市)佐藤建具工芸(石巻市)、座主窯(栗原市)、ヤマウチ、及善商店(南三陸町)、ともしびプロジェクト(気仙沼市)、バンザイファクトリー(岩手県)、大野農園(福島県)、他60以上の事業者が出品
●運営主体/塩釜港開発株式会社
●問い合わせ先/マリンゲートセレクトマーケット
直通 022-361-1540
マリンゲート塩釜(塩釜港開発㈱
022-361-1500
「マリンゲートコンシェルジュ」がお客様へ商品のご紹介やご提案をいたします!
マリンゲート塩釜オリジナルの限定品もございますので、ぜひご来店ください。
●営業時間/ 10:00~16:00(定休日なし)
●場 所/マリンゲート塩釜1階 ショッピングゾーン内
(塩竈市港町1丁目4-1)
●出品事業者(抜粋)
阿部善商店、阿部亀商店、千賀ノ浦中山せんべい、シーフーズあかま(塩竈市)、つつみのおひなっこや、CHA YUAN、里見窯(仙台市)佐藤建具工芸(石巻市)、座主窯(栗原市)、ヤマウチ、及善商店(南三陸町)、ともしびプロジェクト(気仙沼市)、バンザイファクトリー(岩手県)、大野農園(福島県)、他60以上の事業者が出品
●運営主体/塩釜港開発株式会社
●問い合わせ先/マリンゲートセレクトマーケット
直通 022-361-1540
マリンゲート塩釜(塩釜港開発㈱
022-361-1500
第78回塩竈みなと祭前夜祭花火大会「桟敷席」販売中‼2025.06.26
東北の夏の始まりを告げる約8,000発の花火が
塩竈の夜空と海面を彩る‼
「第78回塩竈みなと祭前夜祭 花火大会」
◆開催日/2025年7月20日(日) 20:00~
有料観覧会場を3か所ご用意し、只今、桟敷席を「チケットぴあ」で販売しています。
友人やご家族でワイワイと「賑やかな花火」を、また、プレミアムな一人掛け席で「オンリー・ワンな花火」を…。
各種ご用意しています。ご利用ください。
また、会場には露店やキッチンカーなどが出店し、皆様のご利用をお待ちしています。
◆購入方法/チケットぴあ(Pコード:562-726)
パソコン・スマホから「第78回塩竈みなと祭前夜祭花火大会」
◆料 金/3,000円~ (席種により異なります)
◆桟敷席会場/下記に地図(PDF)を掲載しました。
①湾ダフルしおがま海浜公園(塩竈市北浜4-13)
②塩釜港西ふ頭(塩竈市港町1-4)
③イオンタウン塩釜屋上(塩竈市海岸通15-100)
※ご購入の際は、チケットぴあに掲載の「申し込み前の注意事項」を必ずお読みください。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525
塩竈の夜空と海面を彩る‼
「第78回塩竈みなと祭前夜祭 花火大会」
◆開催日/2025年7月20日(日) 20:00~
有料観覧会場を3か所ご用意し、只今、桟敷席を「チケットぴあ」で販売しています。
友人やご家族でワイワイと「賑やかな花火」を、また、プレミアムな一人掛け席で「オンリー・ワンな花火」を…。
各種ご用意しています。ご利用ください。
また、会場には露店やキッチンカーなどが出店し、皆様のご利用をお待ちしています。
◆購入方法/チケットぴあ(Pコード:562-726)
パソコン・スマホから「第78回塩竈みなと祭前夜祭花火大会」
◆料 金/3,000円~ (席種により異なります)
◆桟敷席会場/下記に地図(PDF)を掲載しました。
①湾ダフルしおがま海浜公園(塩竈市北浜4-13)
②塩釜港西ふ頭(塩竈市港町1-4)
③イオンタウン塩釜屋上(塩竈市海岸通15-100)
※ご購入の際は、チケットぴあに掲載の「申し込み前の注意事項」を必ずお読みください。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525
「第78回塩竈みなと祭前夜祭花火大会」出店者募集!20250619更新2025.06.05
一般応募は、締め切りました(20250619掲載)
2025年7月20日(日)に開催される「塩竈みなと祭前夜祭花火大会」への出店者を募集します。(20250605掲載、20250611「出店申込書」更新、20250610「出店要項」更新)
※掲載画像はイメージです。
●開催日時(出店日時)/
2025年7月20日(日)15:00~21:00
●出店会場/
湾ダフルしおがま海浜公園(北浜緑地公園)
塩竈市北浜4丁目13番地内
●出店料など詳細は、下記掲載の「出店要項」(PDF)をご覧ください。
●出店申込は、下記掲載の「出店申込書」(PDF)・「出店誓約書」(PDF)に必要事項を記入の上、郵送、または、
「申込フォーム」(https://forms.gle/21U5Qfc43MgjmMHQA)からお申込みください。
●申込期限/2025年6月18日(水)必着
●申込・問/塩竈みなと祭協賛会事務局
〒985-0016 塩竈市港町1丁目4番1号 マリンゲート塩釜2F
TEL:022-366-0001
対応時間:月~金 8:30~17:15、土・日 9:00~16:00(無休)
mail:kankou@city.shiogama.miyagi.jp
2025年7月20日(日)に開催される「塩竈みなと祭前夜祭花火大会」への出店者を募集します。(20250605掲載、20250611「出店申込書」更新、20250610「出店要項」更新)
※掲載画像はイメージです。
●開催日時(出店日時)/
2025年7月20日(日)15:00~21:00
●出店会場/
湾ダフルしおがま海浜公園(北浜緑地公園)
塩竈市北浜4丁目13番地内
●出店料など詳細は、下記掲載の「出店要項」(PDF)をご覧ください。
●出店申込は、下記掲載の「出店申込書」(PDF)・「出店誓約書」(PDF)に必要事項を記入の上、郵送、または、
「申込フォーム」(https://forms.gle/21U5Qfc43MgjmMHQA)からお申込みください。
●申込期限/2025年6月18日(水)必着
●申込・問/塩竈みなと祭協賛会事務局
〒985-0016 塩竈市港町1丁目4番1号 マリンゲート塩釜2F
TEL:022-366-0001
対応時間:月~金 8:30~17:15、土・日 9:00~16:00(無休)
mail:kankou@city.shiogama.miyagi.jp
ぶらり塩竈 春の酒蔵めぐり20252025.03.14
開催日時/2025年4月12日(土)16:00~19:00
おつまみ&グラス付チケットを購入して、オリジナルグラスを使い、3つの酒蔵を試飲で巡るイベントです。
3蔵全てを巡った後は、「釜’s BAR」へ。“お気に入りのお酒”をもう一杯サービスしています。
※各試飲&おつまみ交換場所・釜’s BARは、配布中のチラシ、または、下記掲載のチラシ(PDF)でご確認ください。
◆試飲場所
浦霞醸造元 株式会社佐浦(本町2-19/022-362-4165
阿部勘酒造株式会社(西町3-9/022-362-0251)
株式会社一ノ蔵(熊久商店:本町11-5/022-362-0441)
◆角打ち立ち飲み処
釜’s BAR(くるくる広場:本町5-20/20:00まで営業)
◆チケット価格(おつまみ&オリジナルグラス付き)
前売1,100円、当日売1,200円
◆販売処
前 売⇒①チケットぴあ、②各試飲場所(蔵元)
当日売⇒各試飲場所(蔵元)のみ
※例年と販売方法が違います。詳しくは、下記掲載「チケット購入方法」をご覧ください。
◆総販売数
前売+当日売の合計700枚(なくなり次第終了)
◆販売日
前売/3月22日(土)~
①チケットぴあ/Pコード:656-465
②各試飲場所(蔵元)
◆前売が残っていた場合のみ当日売有り
4月12日(土)16:00~(各試飲場所(蔵元))
【チケット購入方法】⇒下記掲載「会場・チケット購入方法など」(PDF)もご覧ください。
前売 1枚1,100円 ※なくなり次第終了
①「チケットぴあ/Pコード:656-465」で購入⇒塩竈市観光案内所へ
●3月22日(土)10:00より、「チケットぴあ」で販売開始。
ネットまたは全国の「セブンイレブン」・「ファミリーマート」の端末より、「チケットぴあ」にはいり「春の酒蔵めぐり2025」を選択。必要事項を入力後に発券された券でレジにてご精算。【前売(予約)券】をお受け取りください。
●【前売(予約)券】を「塩竈市観光案内所(本塩釜駅構内)」にて提示し、「試飲チケット+オリジナルグラス」をお受け取りください。
●受取期限/2025年4月12日18:30まで
(ただし、12日以外は10:00~16:00まで)
②各試飲場所(蔵元)
●3月22日(土)10:00~4月11日17:00まで、各試飲場所(蔵元)にて、「試飲チケット+オリジナルグラス」を直接販売します。
当日売 1枚1,200円 各試飲場所(蔵元)
●前売が残っていた場合のみ販売。
4月12日(土)16:00より、各試飲場所にて、直接「試飲チケット+オリジナルグラス」をご購入ください。(なくなり次第終了)
◆ご注意ください◆
●チケットの試飲券は切り取らずに、各試飲場所のスタッフにお渡しください。
●開催日当日に使用しなかった各蔵試飲及びおつまみ引換券の払い戻しはできません。
●一度受け取られた試飲チケットの紛失やグラスの破損等には対応できませんので、大切に保管ください。
●前売(予約)券の払い戻しはできません。ただし、主催者側の都合によりイベントを中止する場合は、この限りではありません。
【3蔵めぐりの後は、くるくる広場へ、どうぞ‼】
~20:00まで営業~
●角打ち立ち飲み処「釜’s BAR」では、3蔵巡られた方に“お気に入りのお酒”をもう一杯サービスしています。
●もうちょっとお酒を楽しみたい方にはお酒なども販売しています。
●グッズやお酒などが当たるハズレなしのカプセル抽選/1回500円(先着50名)も行います。
●「もとまち茶屋」も出店。塩焼き鳥、もつ煮、クレープなどを販売します。
●“ちょっと一休み“にもどうぞ。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525
JR本塩釜駅構内 受付時間10:00~16:00 無休
主催/塩竈市観光物産協会 022-364-1165
(平日9:00~17:00)
おつまみ&グラス付チケットを購入して、オリジナルグラスを使い、3つの酒蔵を試飲で巡るイベントです。
3蔵全てを巡った後は、「釜’s BAR」へ。“お気に入りのお酒”をもう一杯サービスしています。
※各試飲&おつまみ交換場所・釜’s BARは、配布中のチラシ、または、下記掲載のチラシ(PDF)でご確認ください。
◆試飲場所
浦霞醸造元 株式会社佐浦(本町2-19/022-362-4165
阿部勘酒造株式会社(西町3-9/022-362-0251)
株式会社一ノ蔵(熊久商店:本町11-5/022-362-0441)
◆角打ち立ち飲み処
釜’s BAR(くるくる広場:本町5-20/20:00まで営業)
◆チケット価格(おつまみ&オリジナルグラス付き)
前売1,100円、当日売1,200円
◆販売処
前 売⇒①チケットぴあ、②各試飲場所(蔵元)
当日売⇒各試飲場所(蔵元)のみ
※例年と販売方法が違います。詳しくは、下記掲載「チケット購入方法」をご覧ください。
◆総販売数
前売+当日売の合計700枚(なくなり次第終了)
◆販売日
前売/3月22日(土)~
①チケットぴあ/Pコード:656-465
②各試飲場所(蔵元)
◆前売が残っていた場合のみ当日売有り
4月12日(土)16:00~(各試飲場所(蔵元))
【チケット購入方法】⇒下記掲載「会場・チケット購入方法など」(PDF)もご覧ください。
前売 1枚1,100円 ※なくなり次第終了
①「チケットぴあ/Pコード:656-465」で購入⇒塩竈市観光案内所へ
●3月22日(土)10:00より、「チケットぴあ」で販売開始。
ネットまたは全国の「セブンイレブン」・「ファミリーマート」の端末より、「チケットぴあ」にはいり「春の酒蔵めぐり2025」を選択。必要事項を入力後に発券された券でレジにてご精算。【前売(予約)券】をお受け取りください。
●【前売(予約)券】を「塩竈市観光案内所(本塩釜駅構内)」にて提示し、「試飲チケット+オリジナルグラス」をお受け取りください。
●受取期限/2025年4月12日18:30まで
(ただし、12日以外は10:00~16:00まで)
②各試飲場所(蔵元)
●3月22日(土)10:00~4月11日17:00まで、各試飲場所(蔵元)にて、「試飲チケット+オリジナルグラス」を直接販売します。
当日売 1枚1,200円 各試飲場所(蔵元)
●前売が残っていた場合のみ販売。
4月12日(土)16:00より、各試飲場所にて、直接「試飲チケット+オリジナルグラス」をご購入ください。(なくなり次第終了)
◆ご注意ください◆
●チケットの試飲券は切り取らずに、各試飲場所のスタッフにお渡しください。
●開催日当日に使用しなかった各蔵試飲及びおつまみ引換券の払い戻しはできません。
●一度受け取られた試飲チケットの紛失やグラスの破損等には対応できませんので、大切に保管ください。
●前売(予約)券の払い戻しはできません。ただし、主催者側の都合によりイベントを中止する場合は、この限りではありません。
【3蔵めぐりの後は、くるくる広場へ、どうぞ‼】
~20:00まで営業~
●角打ち立ち飲み処「釜’s BAR」では、3蔵巡られた方に“お気に入りのお酒”をもう一杯サービスしています。
●もうちょっとお酒を楽しみたい方にはお酒なども販売しています。
●グッズやお酒などが当たるハズレなしのカプセル抽選/1回500円(先着50名)も行います。
●「もとまち茶屋」も出店。塩焼き鳥、もつ煮、クレープなどを販売します。
●“ちょっと一休み“にもどうぞ。
問/塩竈市観光案内所 022-362-2525
JR本塩釜駅構内 受付時間10:00~16:00 無休
主催/塩竈市観光物産協会 022-364-1165
(平日9:00~17:00)
しおがまさま 神々の花灯り 20252025.03.28
開催日/2025年4月12日(土)18:00~20:00
会 場/志波彦神社・鹽竈神社・御釜神社境内
※荒天時は中止
志波彦神社・鹽竈神社・御釜神社の夜桜の境内や参道を、竹灯籠などの灯りで彩ります。
表参道202段の石段や「勝画楼」のライトアップ、漁具で使われていたガラス玉の灯り(絵馬殿)など、一夜限りの幻想的な夜をお楽しみください。
門前町を中心に、様々なコラボイベントが開催されます。詳しくはこちらをご覧ください⇒コラボキャンペーン「花灯りはレトロコーデで。」
問/022-367-5111
塩釜市青年四団体連絡協議会事務局
会 場/志波彦神社・鹽竈神社・御釜神社境内
※荒天時は中止
志波彦神社・鹽竈神社・御釜神社の夜桜の境内や参道を、竹灯籠などの灯りで彩ります。
表参道202段の石段や「勝画楼」のライトアップ、漁具で使われていたガラス玉の灯り(絵馬殿)など、一夜限りの幻想的な夜をお楽しみください。
門前町を中心に、様々なコラボイベントが開催されます。詳しくはこちらをご覧ください⇒コラボキャンペーン「花灯りはレトロコーデで。」
問/022-367-5111
塩釜市青年四団体連絡協議会事務局
塩釜歴史探訪会 20252025.03.28
「NPOみなとしほがま」観光ボランティアガイドが、神社境内の春の花々をご案内します。
第39-1回
コース名/鹽竈神社の春の花々を巡る(その1)
日 時/2025年4月12日(土)13:00~
探訪場所/鹽竈神社境内の染井吉野など
集合場所/旧亀井邸 13:00まで
第39-2回
コース名/鹽竈神社の春の花々を巡る(その2)
日 時/2025年4月19日(土)13:00~
探訪場所/鹽竈神社境内の塩釜桜など
集合場所/旧亀井邸 13:00まで
※小雨決行、荒天時中止
※参加費無料
※事前申し込み不要。直接、集合場所に開始時間までにお集まりください。
問/022‐364-0686
10:00~16:00 (定休:火・水・木)
NPOみなとしほがま(旧亀井邸)
第39-1回
コース名/鹽竈神社の春の花々を巡る(その1)
日 時/2025年4月12日(土)13:00~
探訪場所/鹽竈神社境内の染井吉野など
集合場所/旧亀井邸 13:00まで
第39-2回
コース名/鹽竈神社の春の花々を巡る(その2)
日 時/2025年4月19日(土)13:00~
探訪場所/鹽竈神社境内の塩釜桜など
集合場所/旧亀井邸 13:00まで
※小雨決行、荒天時中止
※参加費無料
※事前申し込み不要。直接、集合場所に開始時間までにお集まりください。
問/022‐364-0686
10:00~16:00 (定休:火・水・木)
NPOみなとしほがま(旧亀井邸)
しおがまさま 桜ガイド20252025.03.28
観光ガイドの案内で、神社の桜と草木の散策をしませんか。
樹木の名前の“由来”もガイドします。
催行日/4月12日・13日・19日・20日
※全て土日
9:50集合、10:00~11:30散策
集 合/鹽竈神社博物館前
募集定員/各日15名(先着順、定員になり次第締切)
参加費/お一人100円(保険代)
申込方法/参加希望日の4日前までに、下記まで電話で申込ください。
受付開始/2025年3月31日 10:00~
企画・協力/「NPOみなとしほがま」観光ボランティアの会
受付・問/022-362-2525(10:00~16:00/無休)
塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)
樹木の名前の“由来”もガイドします。
催行日/4月12日・13日・19日・20日
※全て土日
9:50集合、10:00~11:30散策
集 合/鹽竈神社博物館前
募集定員/各日15名(先着順、定員になり次第締切)
参加費/お一人100円(保険代)
申込方法/参加希望日の4日前までに、下記まで電話で申込ください。
受付開始/2025年3月31日 10:00~
企画・協力/「NPOみなとしほがま」観光ボランティアの会
受付・問/022-362-2525(10:00~16:00/無休)
塩竈市観光案内所(JR本塩釜駅構内)
「菜の花散策と海鮮ご飯を楽しむ!」参加者募集中2025.02.27
募集定員に達しましたので、締切いたしました。2025年3月6日掲載
ボランティアガイドの案内で、菜の花散策や朴島・寒風沢の名所巡り、民宿で「島の美味タップリ」のランチをいただくイベントです。
“ゆるりと過ごす大人の島時間”をお楽しみください。
開催日/2025年4月20日(日)・4月26日(土)
定 員/各日15名
参加費/3,500円(往復運賃、昼食代、保険代、雑費)
申込方法/下記に「参加申込書」(PDF)を掲載しました。印刷してFAX送信、または、メールでお申し込みください。
申込期間/~2025年3月21日まで(金)※定員になり次第締切
問/022-362-2525 塩竈市観光案内所
ボランティアガイドの案内で、菜の花散策や朴島・寒風沢の名所巡り、民宿で「島の美味タップリ」のランチをいただくイベントです。
“ゆるりと過ごす大人の島時間”をお楽しみください。
開催日/2025年4月20日(日)・4月26日(土)
定 員/各日15名
参加費/3,500円(往復運賃、昼食代、保険代、雑費)
申込方法/下記に「参加申込書」(PDF)を掲載しました。印刷してFAX送信、または、メールでお申し込みください。
申込期間/~2025年3月21日まで(金)※定員になり次第締切
問/022-362-2525 塩竈市観光案内所