×

x

2018年4月、塩竈市営汽船に、新たに仲間入りする旅客船の名前を募集していま~す(^o^)丿

募集期間/2017年7月21日(金)~8月31日(木)17:00まで
     ※ハガキで応募される場合は、当日消印有効。

応募方法/ハガキ・FAX・浦戸諸島ホームページの応募フォームのいずれかで応募してください。
※詳しくは、浦戸諸島ホームページ「新小型船船名募集」(外部サイトへ移動)をご覧ください。

問/塩竈市浦戸振興課 022-361-7710

夏の終わりの恒例イベントとなりました「本町くるくる談議」。
「まちに対する想い」などを商店街の店主と、直接意見交換するイベントです。
もちろん、側で「みんなの想い」を聞くだけでもOKですよ。
誰でも参加可能です。たまたま近くを通って“面白そうだから参加!”でも、OKです。

 

屋台が組まれます。飲んで、食べて、ワイワイと商店街店主と“談議”しましょう。

 

日時/2017年8月25日(金) 17:30~
場所/しおがま・本町くるくる広場
   (浦霞醸造元 佐浦(株)さんの向かい)
●フード・ドリンク共通券(100円×11枚綴り=1,000円)有ります。

 

問/090-4634-5968 本町通りまちづくり研究会

震災の後は、島の人たちで行っておりましたが、
今年は、地区外のみなさんも見物できます。
もちろん、お祭りにも参加できますよ~♥
みんなで、盆踊りと花火を楽しみましょう(^o^)丿

日時/2017年8月14日(月)
   17:00頃~ 夜店販売
   19:00頃~ 盆踊り
   20:00頃~ 花火大会(20:30頃終了)

問/090-8781-6095(野々島共和会)

 

【野々島花火大会終了後の臨時船便について】
丸文松島汽船(株)の臨時便が出ます。
完全予約制です。受付/当日17:00まで。
行  き/塩竈発  17:30
     野々島発 21:00頃
乗船場所/マリンゲート塩釜 遊覧船乗り場
料  金/往復券1,200円(子ども600円)
     帰りのみ600円(子ども300円)
問/022-365-3611(9:00~17:00)
  丸文松島汽船(株)

桂島の夏の風物詩、花火大会。昼は海水浴、夜は花火見物!
一日中、桂島で遊んじゃおう‼
昨年の様子はこちらからご覧いただけます(外部サイトへ移動)
浦戸諸島HP内イベントニュース2016年8月13日

日 時/2017年8月13日(日)小雨決行
   ※雨天の場合は、8月15日(火)
   16:00~ お祭り開始 夜店販売、ステージイベント
   20:20~ 花火大会

場 所/浦戸桂島 桟橋前広場

問/022-369-2211(9:00~16:00)
桂島夏まつり実行委員会/JFみやぎ塩釜市浦戸支所

 

【桂島花火大会終了後の臨時船便について】
塩竈市営汽船の臨時便が出ます。事前予約は不要です。
行  き/塩竈発 18:30
     桂島発 21:00ころ
乗船場所/マリンゲート塩釜1番乗り場
料  金/往復1,000円 片道500円 ※小学生以下は無料

問/022-361-7710 塩竈市浦戸振興課

夏は、これからが本番!
子ども達の夏休みも始まります。
「夏祭り」をやりますよ~。みんなで来てくださ~い(^o^)丿

 

詳しくはこちらをごらんください(外部サイトへ移動)⇒マリンゲート塩釜

問/マリンゲート塩釜 022-361-1500
 

暮らしの市2017.07.13

〈知恵と工夫で暮らしを彩る〉ことをテーマにしたクラフトマーケット。
器や木工品などの手作り品から、古道具、地元商店による食など、日々の暮らしを提案します。

日時/2017年7月22日(土)・7月23日(日)
   10:00~15:00
会場/塩竈市杉村惇美術館

 

問/022-362-2555 塩竈市杉村惇美術館
http://sugimurajun.shiomo.jp

夏休みだよ~♥
浦戸の自然にふれあって、暑い“夏”を楽しんじゃおう~(^o^)丿

親子対象となっておりますが、保護者の方(祖父母など)が一緒でしたらお申し込みいただけます。大人だけ、子どもだけの参加はできません。

詳しくは、下記までお問い合わせください。

 

問/090-2883-2211
一般社団法人e-front 担当:高山

印刷される方は、下記をダウンロードしてお使いください

とき/2017年7月17日(月・海の日)12:00~
場所/塩竈市宮町・本町・西町(壱番館前交差点付近~鹽竈神社表坂下付近)
問合せ/塩竈みなと祭協賛会事務局 022-361-3240
※内容につきましては、天候などにより当日変更になる場合がございます。

第1部 12:00~ オープニングセレモニー
         テープカット、一般市民と塩竈市婦人会による塩釜甚句
第2部 13:00~ 小中学校よしこの塩竈踊りコンテスト、ベガルタ仙台チアリーダー
    14:00~ 一般の部よしこの塩竈踊りコンテスト
第3部 16:20~ 固定演技ダンスコンテスト(本部前)

神 輿 17:35~ 朱雀連万灯神輿
    18:00~ 塩釜甚句奉納
    18:15~ 志波彦神社・鹽竈神社神輿還御

とき/2017年7月17日(月・海の日)
問合せ/塩竈みなと祭協賛会事務局 022-361-3240

※内容につきましては、天候などにより当日変更になる場合がございます。
 

◆神輿渡御
時間/10:30~
場所/市内~マリンゲート塩釜~松島湾
○志波彦神社・鹽竈神社の二基の神輿が、神社表坂202段を同列で降りてくるところが最初の見どころ。(10:30~、鹽竈神社表坂)
○その後、二基の神輿を御座船「龍鳳丸」「鳳凰丸」に奉安し、塩釜港をご発船。約100隻もの供奉船を従えて松島湾内を巡幸。(御発船12:00頃、マリンゲート塩釜~松島湾へ、御帰港16:20分頃)
○さらに、午後7時前に表坂202段を同列で昇られて、神社へ還御の予定。(18:15~)
※神輿渡御巡路につきましては、志波彦神社・鹽竈神社HPからもご覧いただけます(外部サイトへ移動)⇒志波彦神社・鹽竈神社


◆陸上パレード
時間/12:00~
場所/本町・西町・神社表坂下

◆供奉船体験乗船会
時間/14:00~
受付場所/マリンゲート塩釜 市営汽船貨物受付所
申込/当日直接受付窓口まで
大漁旗や五色の吹き流しで飾った供奉船に乗船。先着200名。

巡視船に乗船し、船内をご覧いただけます。
制服の試着やマスコットとの記念撮影も予定しています。

日時/2017年7月16日
11:00~12:30、13:30~15:00
※最終乗船時刻は14:45です。

場所/塩釜港西ふ頭
申込/当日、直接西ふ頭にお越しください。

問/第二管区海上保安本部総務課 022-363-0111